ちょっと退職を考えてみた

仕事を辞めるかどうするかを整理する

新年度で思ったことをつらつらと

(根拠はないけど)大丈夫、が心にすとんと落ちた。

その結果、不安感もなくほどほどに仕事ができた。
今日もよく眠れた。

 

悩みというほどではないけど、新年度で組織も少しかわりちょっと思っていること。
・業務が8年間ほぼ変わらない。飽きたし改善もしつくした
・苦手だった仕事は担当替えとなった
・期待されてない感がぷんぷんする
・後輩(同僚)が私のリーダーになった

苦手だった仕事は直属上司にとっては関心の低い仕事で
(私はとても重要な仕事だと思っていたのだが)
上司に相談しても「力入れず適当にやっておけ」という感じだった。
私もうまく改善できなかった部分も大きいけど、
担当して2年間は何とか改善しようととても頑張っていたのに、
上司や周りに協力してもらえず心が折れた。
これが結構仕事でやる気をなくす一因だったように思う。

しかし、本部長の交代でその仕事の改善が部署の目標に
掲げるぐらいになったら干されてしまった。
でも確かにもう改善する意欲はない、ので干すのは正しい、けどもやる。

あとは直属上司がこれまた8年間変わらない。
この人がNGといえば物事は進まないわけで。
不満ではないけど、この直属上司が気に入る仕事をし続けて数年。
ちょっと違う人の下でも働いてみたい。
悪い人ではないが、ずっと同じ人だと部署が硬直していると思う組織としていいのだろうか。


モーニングノートならぬモーニングブログ。
違うことを書くつもりが、わたしのもやもや整理をしていくうちに
全然違う内容になってしまった。

本当は「普通の働くおばちゃん」はどこにいる?というのを書きたかった。
働く女性で発信する人は多くいるけど、
ほとんどが輝くように働いている人ばかり(あるいはそこしか見せてない)
普通の能力の40代半ばであれば、そろそろ後輩に立場を抜かれ
仕事の下り坂感を感じている人もいるはずなのにそういう発信はないよなー、と。
いるはずなのにどこにいるのだろう。

後輩たちからは「普通の人の、普通の人のための
ロールモデル」と言われたことはあるけど。

▷私が仕事を辞めたい要因でもあった本部長のことも書いています

 

 

すごい!AIがタイトルをつけてくれる!!

AIすごい・・・・!AIのほうがやはりセンスあるな。